【看護師国家試験】小児看護学③B君(5歳)は白血病のため骨髄移植を必要としています。

今日は朝から20時過ぎまで3名の学生さんが来られます。寒い日が続いていますが、早寝早起きを心がけて栄養補給もしっかりして頑張っていきましょう!夜型になってしまっている方は国試本番が何時に始まって終わりが何時なのかを確認してみてくださいね。生…

【看護国試】第106回 Aさん(59歳、女性)は半年前に下咽頭癌で放射線治療を受けた。口腔内が乾燥し、水を飲まないと話すことも不自由なことがある。Aさんに起こりやすいのはどれか。

みなさん。こんにちは。いかがお過ごしですか? 元気が出る歌があります。私が歌ってあげてもいいですが、試験前にトラウマなるといけないのでユーチューブでお届けします。 https://www.youtube.com/watch?v=hNZu0e0eyTQ外部リンク ね、いい歌でしょう?元…

【看護国試】第106回 自助具を図に示す。関節リウマチによって肩関節に痛みがある患者の関節保護のための自助具として最も適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。さて、この問題はわかりますか。 ☆肝硬変で1000mlの吐血と、血圧の低下がある患者の処置で優先度が低いものはどれか1 肝生検2 酸素吸入 3 ゼングスターゲン・ブレイクモア チューブ(S-Bチューブ)の挿入4 血管確保 「血管確保」…

【看護国試】第106回 脳出血の後遺症で左片麻痺と嚥下障害のある患者の家族に食事介助の指導を行うときの説明で適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。さて、「悪心」。これはなんと読みますか? まだ、「あくしん」と読んでいる人がいました。 「あくしん」じゃないよ。「おしん」と読みますよ。 「どういう意味ですか?」というと「し~ん」と誰も答えられません。まー。「嘔気(おう…

【看護国試】第106回 合併症のない全身状態が良好な患者に対して、全身麻酔のための気管挿管を行い用手換気したところ左胸郭の挙上が不良であった。原因として考えられるのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** おはようございます。眠いですか? この時期になると仕事する、勉強する、寝るを繰り返す毎日ですね。ところで、勉強まだしなきゃいけないの…

【看護国試】第106回 職業病や労働災害の防止、より健康的な労働環境の確保および労働の健康の向上を目的としている法律はどれか。

みなさん、こんにちは。看護師国家試験まで、あともう少しですね。身体に気をつけて、がんばっていきましょう。 さて、本日の問題です。 職業病や労働災害の防止、より健康的な労働環境の確保および労働の健康の向上を目的としている法律はどれか。1 労働組…

1/21 国試対策

[ 今日は午前中に1名、午後は3名の学生さんが来られますあと28日!最後まで諦めずにコツコツやっていきましょう!

【看護師国家試験】小児看護学②病院での生活が小児やその家族に与える影響について

今日は午後から2名の学生さんが頑張っていました。主な内容は、小児看護 ・病院での生活が小児やその家族に与える影響などを交えて過去問解説を行っていきました。 問題の一例を… 皆さんはどのように考えますか? 答えの暗記ではなく、それぞれの選択肢も理…

【看護国試】第106回 検査目的と採尿方法の組み合わせで正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。寒い時期にはあまり花が咲くことはありませんが、1月には福寿草(フクジュソウ)という花が咲きます。↓ http://www.hana300.com/fukuju.html外部リンク 今年も寒さに負けずにがんばって花を咲かせました。強い花ですね。 みなさんが日…

【看護国試】第106回 病室環境に適した照度はどれか。

みなさん、こんにちは。インフルエンザが流行っていますね。インフルエンザの予防注射はしていますね。あとは、食事と睡眠が大事です。仕事と勉強のバランスをとって、元気でいてください。がんばって。 それでは、本日の一般問題です。 病室環境に適した照…

【看護国試】第106回 車椅子による移送で適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。昨年(2017年)、入国した看護師候補者は、今年初めて看護師国家試験を受けますね。模擬試験を受けましたが、意外にムズカシイと思っていませんか。特に一般問題+状況設定問題はびっくりするくらいムズカシイと思ったらしいですね。…

【看護国試】第106回 患者の情報の取り扱いについて正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。この間、こんなニュースがありました。東京オリンピックに出たいと思っていた選手(athlete)がライバル(rival)の飲み物に薬を入れてその人を失格にさせたらしいです。卑怯(ひきょう)です。「卑怯(ひきょう)」は目的を果たすた…

【看護国試】第106回 保健師助産師看護師法に定められているのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。寒い時期はまだまだ続いていますね。寒さにはもう限界ですか。日本は3月下旬まで寒いので、まだ早…

【看護師国家試験】小児看護学①食物アレルギーの児童がアナフィラキシーショックを発症した場合の適切な対応とは?

今日は午後から3名の学生さんが頑張っていました。主な内容は、小児看護 ・急性症状にある小児とその看護などを交えて過去問解説を行っていきました。 問題の一例を… 皆さんはどのように考えますか? 答えの暗記ではなく、それぞれの選択肢も理解できていく…

【看護国試】レビューブックから削除されている3つの内分泌疾患とは?その3「褐色細胞腫」

前回の続きです! これまでに何度質問受けたかわかりません。 「調べようとしたらレビューブックに載ってないんです。」 数年前まで掲載されていた疾患が最近のものには載っていないもの結構あるんですよね。 問題の中で選択肢の一部として出てくるものが多…

1/12 国試対策

今日は午後から東京や埼玉の学生さん3名が頑張っていました。とある学生さんは、実習が忙しく半年以上ぶりに顔を出してくれました。大変だったようですが、元気を取り戻してきたそうで一安心。また一緒に頑張っていきましょう!

【看護国試】第106回 施行日が最も新しい法律はどれか。

みなさん、こんにちは。さて、この時期、どんな勉強をしていますか?模擬試験などで、だいたい合格ラインに来ている人は、そのまま難しい問題にチャレンジしていいかと思います。しかし、模擬試験でいい点数をとっていない人は、難しい問題はやらないでくだ…

1/11 国試対策

今日は午前中から東京や埼玉の学生さん3名が頑張っていました。

【看護国試】第106回 配偶者暴力相談支援センターの機能はどれか。

みなさん、こんにちは。さて、2018年はどんな年になるんでしょうか。知りたいですね。 みなさんは占い(うらない)は信じますか? 占いはどの国にもありますよね? では、みなさんの今年の占いをみてみましょう。 「2018年は、2017年にちゃんと努力した人は…

1/10 国試対策

[ 今日は午前中から栃木の学生さんが頑張っています。16時半からは東京の学生さんです。 残り40日を切りましたね!精一杯サポートしていきます。

【看護国試】第106回 腰椎椎間板ヘルニアで正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。毎日、寒いですね。 ブルブル(「ブルブル」は寒くてふるえるときのオノマトペです)そんな時にはみなさん、何を飲んでいますか? トラジャコーヒーですか?身体をあたためるには「しょうが湯(しょうが ゆ)」が効果的です。作り方は…

1/9 国試対策

今日は午前中から東京や埼玉の学生さん4名が頑張っています。18時からはもう1人東京の学生さんです。 年明けてからみなさんのやる気が変わってきた気がします!

【看護国試】第106回 慢性閉塞性肺疾患について正しいのはどれか。

みなさん、こんには。模擬テストはいかがでしたか?「できなかった」といってがっかりするんじゃなくて、どこがどのように間違えていたか、もう一度復習をしておいてください。3時間くらいかかると思います。30分くらい見て、「ふ~ん」なんて別なことやって…

【看護国試】レビューブックから削除されている3つの内分泌疾患とは?その2「アジソン病」

昨日の続きです! これまでに何度質問受けたかわかりません。 「調べようとしたらレビューブックに載ってないんです。」 数年前まで掲載されていた疾患が最近のものには載っていないもの結構あるんですよね。 問題の中で選択肢の一部として出てくるものが多…

【看護国試】レビューブックから削除されている3つの内分泌疾患とは?「原発性アルドステロン症」

これまでに何度質問受けたかわかりません。 「調べようとしてもレビューブックに載ってないんです。」 数年前まで掲載されていた疾患が最近のものには載っていないもの結構あるんですよね。 問題の中で選択肢の一部として出てくるものが大半であって、回答に…

【看護国試】第106回 アルドステロンで正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。さて、12月23日(土)に必修問題の模擬試験をやりました。利尿剤の作用についての問題があったんですが、「これはわかりましたね。『浮腫の軽減』です」と簡単に説明しましたら「いいえ」という看護師候補者がいました。「じゃ、なに…

脳・神経、感覚器その5

ここまで読んでいただいてありがとうございます。 お疲れ様でした。 中には様々な活動をしている看護師がいます。病院で働くだけが全てではありません。 いずれはこのブログをHPに作り変えて看護師が交流できる場にしていきたいと考えているので、 「自分…

【看護国試】第106回 刺激伝統系でないのはどれか。

みなさん、こんにちは。お正月休みも終わりましたね。また、仕事と勉強が始まりました。1月から勉強だけの人もいますが、そうでない人で合格している先輩もたくさんいます。どうぞ、人と比べずに、自分の環境の中で、十分に学習を進めていきましょう。悔しく…

脳・神経、感覚器その4

P24 第94回 交感神経の興奮によって起こる眼の反応はどれか。 1. 明順応 2. 散瞳 3. 流涙 4. 視野狭窄 1. 明順応、つまり明るさに慣れるのは網膜の働きによるものです。 2. 交感神経が優位な場合、瞳孔は散大します。◎ 3. 涙の分泌は副交感神経によるもの…

脳・神経、感覚器その3

第95回 最も順応しにくいのはどれか。 1. 痛覚 2. 嗅覚 3. 味覚 4. 視覚 解説 順応するというのは、慣れることです。問題文は「順応しにくい」なので、慣れるまでに時間がかかるもの・慣れないものを選べられれば正解です。 1. 痛いものは痛いですよね。痛み…