【看護国試】第100回 膵リパーゼが分解するのはどれか。

みなさん、こんにちは。
今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。

*****************************

お正月が終ってすっかり仕事と勉強のモードに変わりましたか。
まだまだ体がお正月モードではないでしょうか。
そんな正月ボケを解消し、日常生活に戻る方法があります。
まず、早起きして日の光を浴びることです。これは正月ボケを解消するのに最も効果的で簡単な方法です。日の光を体に浴びると気持ちがいいですし、太陽の光が体内時計をリセットしてくれます。睡眠のリズムも整います。
次はお風呂に入るのがおすすめです。気持ちがいいと思います。就寝1~2時間前に入るのがおすすめです。次の日の勉強のエネルギーが出ると思います。
勉強のときは集中力がアップできるおやつを食べてみて下さい。
ナッツやチョコレートなどがいいでしょう。(食べ過ぎには気をつけて 笑)
それでは、日の光を浴びて、お風呂に入って、おやつを食べて、勉強をがんばりましょう。

*****************************

では、昨日の問題の答から

問題 食べ物は口から取り入れ、肛門から排泄されますが、口から肛門まで、の消化器を日本語で順番にいいなさい。

オリジナル問題


口腔(こうくう)→咽頭(こうとう)→食道(しょくどう)→胃(い)→十二指腸(じゅうにしちょう)→空腸(くうちょう)→回腸(かいちょう)→上行結腸(じょうこう けっちょう)→横行結腸(おうこう けっちょう)→下行結腸(かこう けっちょう)→S状結腸(Sじょう けっちょう)→直腸(ちょくちょう)→肛門(こうもん)です。
いえなかった人は今日中に言えるようにしてくださいね。
それだけではなく、口腔では食物はどうされますか。
唾液(だえき)が分泌され、アミラーゼが出てでんぷんが分解されます。
というように、消化器の各場所にはそれぞれの機能がありますので、もし、まとめていないのであれば、まとめておいてください。

十二指腸には肝臓(かんぞう)と膵臓(すいぞう)から消化液が来る管があります。そこの部分を何といいますか。「ファーター乳頭」といいます。
肝臓と膵臓の機能も日本語でいうことができますか?

肝臓の機能は①尿素の合成②解毒作用(げどく さよう)③胆汁の生成(せいせい)④物質の分解・貯蔵(ちょぞう)⑤代謝です。
膵臓は消化酵素やホルモンを分泌します。 どんな消化酵素ですか。
トリプシン リパーゼなどです。わからない人は↓を見てください。
https://www.kango-roo.com/sn/k/view/1649外部リンク

ホルモンはグルカゴン、インスリン、ソマトスタチンです。
わからない人は↓を見てください。

http://www.twmu.ac.jp/TWMU/Medicine/RinshoKouza/021/patient/hormone/p01.html外部リンク

ずいぶん忘れていることがありましたか。今日は、消化器、膵臓、肝臓の機能をノートにまとめておいてくださいね。
では、今日の問題です。

問題 膵リパーゼが分解するのはどれか。
1 脂肪
2 蛋白質
3 炭水化物
4 ビタミン

第100回看護師国家試験 午前問題9

答は連休になるので次回の毎日通信は10日(火)です。
勉強、がんばって。風邪にご注意。