【看護国試】第106回 発症から2 日目の午後、Aさんの仙骨部に直径2 cm程度のステージⅠの褥瘡が出現した。嘔吐は消失したが下痢が続き、2~5時間ごとにトイレを使用している。この時点の褥瘡に対する看護で最も優先されるのはどれか。

みなさん、こんにちは。
桜も終わり、少し寂しくなりましたか? 
でも、これから咲く花はたくさんあります。
藤(ふじ)という花もそのひとつです。↓

http://karapaia.com/archives/52076473.html外部リンク

カーテンのように花が咲きます。きれいです。
みなさんの国にあるかどうかはわかりませんが、有名な花です。
一度見てみてください。 公園にも咲いているかもしれません。
こうして、花を見ながら心が静かになったら、何をしますか?
そうです。勉強ですね。
今日もがんばりましょう。

では、昨日の問題の続きです。

発症から2 日目の午後、Aさんの仙骨部に直径2 cm程度のステージⅠの褥瘡が出現した。嘔吐は消失したが下痢が続き、2~5時間ごとにトイレを使用している。この時点の褥瘡に対する看護で最も優先されるのはどれか。

1 壊死組織の除去
2 エアマットレスの使用
3 撥水性の高いクリームの塗布
4 亜鉛入りの栄養補助食品の摂取

第106回看護師国家試験 午前問題99

発症(はっしょう)というのは症状が出ることです。
発生(はっせい)というのは出来事が起こることです。
ちょっと紛らわしいので、気をつけてね。
2日目で褥瘡ができたらしいですね。
早めに何とかしないといけません。 どうしますか?という問題です。

1 壊死組織の除去(×)ステージ1の褥瘡なので壊死組織(えしそしき)はないです。
2 エアマットレスの使用(×)この人は寝たきりではないですよ。下痢による湿潤(しつじゅん)によって褥瘡ができたものと思われます。エアマットを使うよりも…↓こちらの方がいいです。    
3 撥水性の高いクリームの塗布(〇)撥水性(はっすいせい)の高いクリームの塗布(とふ)は効果的です。撥水性というのは水をはじくことです。
えッ、まだ、意味がわからない?
ワセリン(Vaseline)を手に塗る(ぬる)と水が玉のようになって手からすべりおちるでしょう?
それを「撥水性がある」といいます。↓

http://www.wound-treatment.jp/jikken2/oil-surfactant/index.htm外部リンク

raincoatは撥水性がありますか?  あります。水をはじきます。
傘(かさ)は撥水性がありますか? あります。
ビニールの袋は撥水性がありますか? あります。
ということで撥水性ということばも覚えましたね。

4 亜鉛入りの栄養補助食品の摂取(×)関係ないです。
ということで答は「3」です。
答がわかったところで、勉強をやめていいんでしょうか。
いけないと思います。ここで知識を深くします。

褥瘡のステージについてはわかっていますか? 日本語でいえますか?
これをみて図と写真をノートに貼り付け、日本語で説明を書いておいてくださいね。↓きっと自分でわかるようになると思います。

http://www.ryukyuprs.com/menu/nanchiseikai/index.html外部リンク

答だけではなく、深く勉強していきましょう。きっと国家試験の時に役に立つよ。

では、また明日。がんばって。