【看護国試】第106回 入院後4週が経過した。昨日は、午前中ホールに1回出てきたが、すぐに病室に戻ってしまった。今朝、看護師がホールに出てきたAさんに「おはようございます」と声を掛けたところ、「おはよう」と答えただけで病室に戻ってしまった。夕方には他の患者とも会話をしたり、一緒にテレビを見たりするようになった。看護師が気分について尋ねると「まだ死にたい気持ちか残っている」と話した。

みなさん、こんにちは。
今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。

*****************************

みなさん、こんにちは。今日はある候補者の話です。
ある日、指導に当たっていた看護師が、仕事が終ったので候補者に「先に上がってください」といいましたが、ニコニコと笑っているだけで、帰ろうとしなかったそうです。しばらくしても、そのまま候補者は病棟にいて、指導者さんは「?」と思ったそうです。どうやらその候補者は「上がって」が「帰って」という意味であることがわからず、結局、1時間もその場にいたそうです。無駄に時間を過ごしました。日本人は日常生活で使われている言葉を何気なく使っていますが、まだ勉強中の外国人にとっては使い分けが理解できない言葉がたくさんあるかもしれません。例えば「上がる(あがる)」=上に上がる。成績が上がる。物価が上がる。など「高くなる」の意味ですが、仕事場では「仕事が終わる」=「上がる」=「帰る」の意味です。他人の家に遊びに行ったときに「中に上がって下さい」の「上がる」は「入る」の意味です。ややっこしいですね。
場面や相手によって同じ意味を持つ言葉が使い分けられています。これはやはり教科書などで学ぶことではなく生活の中で知ることになります。いろんな人と話したり、聞いたり、いつのまにか勝手に身につくものです。「う~ん、本当に?」疑っちゃいますか?本当のことです。ベトナムから来た経験者が言うので間違いなし。ただ知らないことをそのままにしないで、置かれた状況から判断し、意味があっているか相手に確認するのが大事です。それで、耳がダンボになるくらい他人の話をよく聞いて言葉の正しい使い方を盗んでくださいね。
ダンボ↓

http://item.rakuten.co.jp/bemagical/37325975627/外部リンク


*****************************

日本語は本当に難しいですね。言っていることがわからない時、なんとなくニコニコしているかと思いますが、「すみません、意味はなんですか」と普通にたずねるのはどうでしょう? 今ならどんなことを聞いても恥ずかしくないですし、職場の人は教えてくれると思います。これが何年もたってから「すみません、意味はなんですか」と聞かれたら、職場の人に「そんなこともわからないの?」といわれるかも。わからないことを聞くのは「今」がチャンスよ。

では、第106回の問題の続きです。
状況を忘れちゃっているかもしれませんので、最初の問題からみてください。

次の文を読み109~111 の問いに答えよ。
Aさん(38 歳、男性、会社員)。両親と3人暮らし。25 歳のころに双極性障害と診断された。3か月前から気分が落ち込み夜も眠れず、食欲もなくなり仕事を休むことが多くなってきた。無力感を感じるようになり、休職して精神科病棟に任意入院した。入院後は1日中ベッドで横になって過ごし、他の患者との交流もみられない。看護師が話しかけても簡単な返事をするだけで無表情である。食事は病室で摂取しており、摂取量は少ない。

問題109
入院後1週が経過した。Aさんはベッドに横になりじっと窓を見つめていることが多くなった。看護師が何をしているのか話しかけると、Aさんは「死にたいと思っている」と答えた。
このときの看護師の対応で適切なのはどれか。
1 話題を変える。
2 気分転換を促す。
3 すぐに良くなると励ます。
4 自殺しないことをAさんに約束してもらう。

第106回 看護師国家試験 午前問題109

ということで「4」が正解でした。
その続きです。

問題110
入院後4週が経過した。昨日は、午前中ホールに1回出てきたが、すぐに病室に戻ってしまった。今朝、看護師がホールに出てきたAさんに「おはようございます」と声を掛けたところ、「おはよう」と答えただけで病室に戻ってしまった。夕方には他の患者とも会話をしたり、一緒にテレビを見たりするようになった。看護師が気分について尋ねると「まだ死にたい気持ちか残っている」と話した。
このときのAさんの状態のアセスメントとして正しいのはどれか。2つ選べ。
1.過活動である。
2.気分には日内変動がある。
3.自分に注目して欲しいと思っている。
4.行動の回復と感情の回復に差が生じている。
5.看護師に声を掛けられたことに怒りを感じている。

第106回 看護師国家試験 午前問題110

1.(×)過活動である。
「午前中ホールに1回出てきたが、すぐに病室に戻ってしまった」「『おはよう』と答えただけで病室に戻ってしまった」ということは…過活動ではないですね。

2.(〇)気分には日内変動がある。
 1日の中で変化があることを日内変動(にちない へんどう)といいます。患者さんの午前中の態度と夕方の態度は違いますね。「夕方には他の患者とも会話をしたり、一緒にテレビを見たりする」そうです。1日のうちで気分が変わっています。
3.(×)自分に注目して欲しいと思っている。
 「自分に注目して欲しい」というような行動については問題に書かれていません。
4.(○)行動の回復と感情の回復に差が生じている。
少しずつ元気になって、ホールに出たり、テレビを見たりできるようになりましたが、「まだ死にたい気持ちか残っている」ということなので、行動と感情の回復に差があります。
5.(×)看護師に声を掛けられたことに怒りを感じている。
「おはよう」と返答しているので、怒っているわけではないと思われます。

状況設定問題は問題の中に答が隠れています。よく、読んでくださいね。
では、「上がってください。」また明日。