【看護国試】第106回 Aちゃん(11歳、女児)。眼瞼浮腫がみられたため、眼科を受診し治療を受けたが改善しなかった。その後、Aちゃんと母親が下腿の浮腫に気づき眼科の医師に相談したところ、特発性ネフローゼ症候群を疑われたため、小児がある病院を紹介され受診した。

みなさん、こんにちは。お元気ですか?
6月は梅雨の時期になります。 天気が悪いこの季節は、みなさんの好きなお勉強にぴったりです。
いい考えが浮かびました。
ラマダン中の人は朝、早めに起きて、ご飯を食べて、水分を十分に取ってから、2時間勉強して、仕事に行くでしょう?
そうでない人は、仕事から戻って、ご飯を食べて、2時間勉強してから眠るでしょう?
これで、健康的で、ほどよい学習ができるね。ね、いい考えと思いませんか。
われながら、今年に入って一番いいアイデアと思いました。
広めたいです。

では、昨日の問題の答から
ビタミンB1が不足する病気はなんですか。という問題でした。
答は脚気かっけberiberi)でした。ほかにもありますが、脚気が有名ですね。
これを機会にビタミンの欠乏症についてまとめておいてはどうでしょう。
覚え方もあるよ。↓

http://yakugoro.com/entry/2016/01/13/223602外部リンク

今日は、小児看護学の状況設定問題をやります。

問題
次の文を読み、問いに答えよ
Aちゃん(11歳、女児)。眼瞼浮腫がみられたため、眼科を受診し治療を受けたが改善しなかった。その後、Aちゃんと母親が下腿の浮腫に気づき眼科の医師に相談したところ、特発性ネフローゼ症候群を疑われたため、小児がある病院を紹介され受診した。

看護師が収集すべきAちゃんの情報で優先度の高いのはどれか。
1.食欲
2.家族歴
3.手術歴
4.海外渡航
5.初経の発来の有無

第106回看護師国家試験 午後問題97

 

眼瞼浮腫がんけんふしゅblepharoedema)」はわかりましたか?
答は「1 食欲」でした。
2~5の選択肢はあまり関係ないですね。
特発性ネフローゼ症候群とくはつせい ネフローゼ しょうこうぐんIdiopathic Nephrotic Syndrome)は↓を見てください。

https://kotobank.jp/word/%E7%89%B9%E7%99%BA%E6%80%A7%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4-792403外部リンク

大量のたんぱく質が尿に排泄されるので、低たんぱく血症になります。腹水などがたまることになることもあります。それによって、食欲がなくなることがあります。
ここで、特発性ネフローゼ症候群についてまとめておいてください。

家族歴・手術歴はわかりましたね。
「海外渡航歴(かいがい とこうれき)」はわかりましたか? 外国にいった場所や回数や期間などです。
「初経の発来の有無(しょけいの はつらいの うむ)」はわかりましたか?
初経というのは初めての生理せいりmenstruation)のことです。
それで特別に生理とはいわず、初経とか初潮(しょちょう)といいます。
発来というのは「来る」のフォーマルないい方です。
有無は「あるのか、ないのか」ということです。
意味は「初めての生理があるか、ないか」ということです。
「海外渡航歴」「初経の発来」「有無」のことばは暗記してくださいね。
また、国家試験に出るかも知れません。

今日は、ノートにわからなかったことばをまとめておいてください。
では、また、明日。