【看護国試】第106回 臨床研究を行う時に研究対象者の立場を擁護するために審査を行う組織はどれか。

みなさん、こんにちは。 暑いですね。さて、日本では暑い季節に「暑中見舞い(しょちゅう みまい)」というあいさつのはがきを送ります。暑い時の年賀状みたいなものです。「暑中お見舞い申し上げます(しょちゅう おみまい もうしあげます)」と書いて、最近の自分のことを伝え、相手が健康でありますようにと願います。↓

http://www.jp-guide.net/manner/sa/s-mimai.html外部リンク

だいたい、8月7日までに出します。8月7日は立秋(りっしゅう)といって、「そろそろ秋になります」という日ですので、その日を過ぎた場合は「残暑見舞い(ざんしょ みまい)」というものに変わり「残暑 お見舞い申し上げます」という文になります。えッ、複雑? みなさんは毎日メールやフェイスブックスカイプをしているので、暑中見舞い出さなくてもいいと思います。(メールやフェイスブックスカイプのやりすぎにご注意。勉強時間が無くなるので) 暑中見舞いのはがきはとても涼しげです。郵便局で「かもめーる」という暑中見舞い用のはがきが売っています。今年は花火と金魚(きんぎょ)の絵がついています。↓

http://www.post.japanpost.jp/kamome/lineup_01.html外部リンク

くじがついているので、番号が当たるとプレゼントがもらえます。 家族に荷物を送るために郵便局に行った時、見てください。

さて、今日の問題です。

臨床研究を行う時に研究対象者の立場を擁護するために審査を行う組織はどれか。 1 教育委員会 2 倫理委員会 3 医療事故調査委員会 4 院内感染対策委員会

第105回 看護師国家試験 午前問題5

これは問題文からむずかしかったですか? 擁護(ようご)というのは「患者の権利擁護(けんりようご)」などと、よく使われている単語です。 「まもる」ということです。 「誰を」というと研究される人を守るということです。それには、その研究をしていいかどうか、審査(しんさ:examination)が必要となります。そこで、医療者の「倫理(りんり:ethics)」としてどうかを考えます。 よって、答は 「2 倫理委員会(りんり いいんかい:ethics committee)」でした。 「倫理(りんり:ethics)」ということばは知っておいてください。また、出てくると思います。

いろいろな委員会(committee)があり、まぎらわしいですが、教育委員会(きょういく いいんかい:board of education)は小学生、中学生、高校生の学校教育にかかわる仕事をします。 医療事故調査委員会(いりょうじこ ちょうさ いいんかい:medical accident investigation)院内感染対策委員会(いんない かんせん たいさく いいんかい:infection control committee)はみなさん、知っていますね。

必修問題は、深く、内容を知る必要があります。ひとつひとつの問題を答だけではなく、なぜその答か、なぜ、ほかの答は違うのかという理由をわかっておいてください。きっと、いい結果になると思います。

明日は秋葉原キャンパスで、学習会があります。特に午後からは薬理学をやります。1回しかない授業なので、休まないでね。 では、明日、会いましょう。