【看護国試】第106回 介護保険法で第1号被保険者と規定されているのはどれか。

 

みなさん、こんにちは。
今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。

*****************************

こんにちは。みなさんお元気ですか。
この間、テレビで、日本でびっくりしたことについて外国人に聞いている番組をみました。
日本に長く住んでいるブラジル人が、ワイフ(wife)或いはパートナー(partner)の呼び方が多く、使い方が分からないといっていました。確かに日本ではwifeはいろいろな呼び方があります。妻(つま)、家内(かない)、奥さん、かみさん、嫁さん(よめさん)と5つくらい呼び方がありますね。みなさんは知っていましたか。確かにどれが正しいのか、私も迷います。自分のwifeを紹介する時「私の妻です」「私の嫁です」「私の奥さんです」「私のかみさんです」「私の家内です。」ってどれがいいのかわからないです。家内という言葉は家の中に住んでいる人という意味でしょうか。嫁は自分の息子のwifeの意味もあります。奥様は奥に住んでいる人のことらしいです。昔、家屋の内部で、外面から遠い部屋に住んでいる人で、他人のwifeのことをいっていたそうです。かみさんは自分よりえらい人の意味もあるようです。その番組では、長い説明がありましたが、一番正しい呼び方は「妻」です。患者さんが「今日、嫁がくる」という言葉もよく聞きますね。その時はwifeが来るのか、息子のwifeが来るのか、私たちにはわからなくなってしまいますね。
かみさんの意味は自分より偉い人の意味なので、うちの嫁のことは「かみさん」と呼べばいいのかな。笑
こちらも参考にしてください。↓

http://trend-town.info/archives/1854.html外部リンク

*****************************

なるほど。患者さんに「今日、嫁が来る」といわれたら、「奥さんですか?」と聞いたほうがいいかもしれません。答はふたつ「そうだよ」か「いいや、うちの息子の嫁だよ」でしょうか。これをお読みになっているみなさま、コメントがあれば、お願いします。

では、本日の問題から

 

 

 

第106回 必修

介護保険法で第1号被保険者と規定されているのはどれか。

  • 1. 45歳以上
  • 2. 55歳以上
  • 3. 65歳以上
  • 4. 75歳以上

 

 

 

 

解説

 

 

これは何度もやっているのでわかりましたでしょうか?
介護保険法では第1号被保険者と第2号被保健者がありました。

 

65歳以上の人が第1号被保険者で、

40歳以上の人第2号被保険者でした。


なので、答えは「3」です。

 

介護保険は40歳以上の国民が加入する社会保険で、

 

加入して保険料を納付する国民を被保険者

保険料を集めて運営する側を保険者といいます。


外国籍の人でも1年以上日本にいる人は介護保険の被保険者となります。
40歳になったら保険料を支払う必要があります。

 

 

期間を聞く問題は時々出ますよね。例えば、


看護記録の保管は何年間ですか?

 

という問題もよく出ます。何年間でしたか?

 

2年間です。

 

正解していましたか?では、その法律はなんですか?


医療法です。

国家試験はどんな問題が出るかわからないので、ついでに覚えておきましょう。

 

実際の国家試験では以下のような問題がでます。

 

第94回 必修

看護記録の取り扱いで正しいのはどれか。
1. 記載間違いは修正液を使って訂正する。
2. ケアの終了後直ちに記録する。
3. カンファレンスの資料としてコピーする。
4. 法的に永久保存が必要である。

 

 

正解は「2」でした。