【看護国試】第106回 医療法で「地域の医療従事者の質の向上を図るための研修を行わせる能力を有すること」と定められているのはどれか。

みなさん、こんにちは。
さて、みなさんは「打ち水(うちみず)」ということばを知っていますか?
打ち水は自分のうちの前の道や庭などに水をまくことです。
水をまくと、水が蒸発(じょうはつ)するときに熱が奪われ、涼しくなります。
https://www.hotelkeihan.co.jp/kyoto/blog/2014/08/post-60.php外部リンク
日本では昔からやっていました。みなさんも、やってみませんか?
えッ、アパートなので、勝手に水をまいたら叱られる?う~む。

では、今日の問題です。

医療法で「地域の医療従事者の質の向上を図るための研修を行わせる能力を有すること」と定められているのはどれか。
1.助産所
2.診療所
3.特定機能病院
4.地域医療支援病院

第106回 看護師国家試験 午前問題9

これはなんのことか、さっぱりわからない問題のひとつではなかったでしょうか。
医療従事者(いりょう じゅうじしゃ)というのは医療にかかわるスタッフです。もちろん看護師も含まれます。
看護師になってからも、看護師としての質(しつ:)を向上するために、私たちは勉強しなければなりません。そのために研修(けんしゅう)を受けます。
その研修を行うことができる病院はどれか。ということです。
答は「4.地域医療支援病院」です。
地域医療支援病院は研修を行わせる機能があるほか、病床数が200床以上、集中治療室があること、救急医療ができることなどなど、いろいろな基準があります。詳しい基準はこちら↓。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/iryo_hoken/chiiki/gaiyo.html外部リンク

東京都の地域医療支援病院は↓です。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/iryo_hoken/chiiki/gaiyo.files/iryoarea28.8.pdf外部リンク

横浜市地域医療支援病院は↓です。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shien-byouin/外部リンク

千葉県の地域医療支援病院は↓です。

https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/chiikiiryou/gyoumuhoukoku.html外部リンク

みなさんの先輩が勤めている河北総合病院(東京都)・済生会横浜市南部病院(神奈川県)・亀田総合病院(千葉県)も地域医療支援病院です。イメージできましたか? 「できない」という人は先輩を尋ねて、どんな病院か聞いてみましょう。

ということで、医療法では、地域医療支援病院の承認要件を定めていて、その要件のひとつに「地域の医療従事者の質の向上を図るための研修を行わせる能力を有すること」があります。

ところで、みなさん、日本には病院はいくつありますか?
2016年の3月のデータでは8453病院あります。
そのうち特定機能病院はいくつあるかというと2016年のデータでは85病院です。
地域医療支援病院は2015年のデータですが、500病院です。

では、今日はここまで。勉強、がんばって。
よい週末を。