【看護国試】第106回 施行日が最も新しい法律はどれか。

みなさん、こんにちは。
さて、この時期、どんな勉強をしていますか?
模擬試験などで、だいたい合格ラインに来ている人は、そのまま難しい問題にチャレンジしていいかと思います。
しかし、模擬試験でいい点数をとっていない人は、難しい問題はやらないでください。 かえってわからなくなるので。
いままで、やった練習問題をしっかり、読めるように。特に漢字の意味はわかっていてくださいね。 「あ~、やったんだけど、意味忘れた」というのはどうかしら。もしかしたら、ちゃんと勉強してないんじゃない?えッ、耳が痛くなった? とにかく、今までやった問題は読めて、正しい答が選べるようにあと3回くらい見直してね。1ページじゃないですよ。全部よ。
簡単な問題で、確実に正解してたくさんの点数をとっていきます。
最後まで、あきらめないで、がんばって進みますよ。

では、今日の一般問題から

施行日が最も新しい法律はどれか。
1 高齢者対策基本法
2 高齢者の医療の確保に関する法律
3 高齢者の虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等の関する法律。
4 地域における医療および介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律

第106回看護師国家試験 午後問題31

これは不適切問題でした。答はありません。

1(×)高齢者対策基本法:この施行日は1995年12月16日だそうです。

2(×)高齢者の医療の確保に関する法律:施行日は2008年4月1日です。

3(×)高齢者の虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等の関する法律:2006年4月1日に施行されました。

4(×)地域における医療および介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律:これは赤字の部分が「促進」ということばを使わないといけなかったんですが、間違えたらしいです。
もし、「地域における医療および介護の総合的な確保を促進するための関係法律の整備等に関する法律」だったら、2014年に施行されたのでこれが最も新しいものになります。

法律が「施行された日」よりもでそうな問題があります。そちらを優先に勉強してください。

1月14日(日)は病態生理学の学習会があります。病態についてわからないところがありましたら、質問したほうがいいと思います。

では、また、来週。 がんばって。