【看護国試】第103回 日本の平成26年(2014年)における主要死因別に見た死亡率が最も高いのはどれか。

みなさん、こんにちは。
今は忘年会の季節です。
忘年会は終わりましたか?これからですか?
お酒が飲めないのに勧められて、困っている人は昨年、対応を教えましたので、こちらを見てくださいね。↓

http://epa.hs.tmu.ac.jp/examination/nurses/daily_topics/2015_12/1189.html

病院の忘年会は病棟ごとに出しものをやったりして、楽しいです。
忘年会の日は、忘年会が終わってから、アパートに戻ったら眠り、朝早く起きてから、2時間くらい勉強したらいいんじゃないかしら。
毎日通信はいつも皆さんにとって、いいアドバイスしますよ。がんばりましょう。

では、金曜日の問題の答から

問題 日本の平成26年(2014年)における主要死因別に見た死亡率が最も高いのはどれか。
1 肺炎
2 心疾患
3 悪性新生物
4 脳血管疾患

第103回看護師国家試験 午後問題1改

この答はわかりましたね。
「最も高いのは」悪性新生物です。これはわかりましたね。
では、肺炎は何位ですか? 心疾患は何位ですか? 脳血管疾患は何位です?
そうですね、主要死因の第1位は悪性新生物(あくせい しんせいぶつ)第2位は心疾患 第3位は肺炎 第4位は脳血管疾患です。

ついでに悪性新生物で死因の1位は何ですか?
ほら、わからなくなったでしょう? 国家試験の内容は深く学習してね。
答はこちら↓

http://www.mmjp.or.jp/kawakami-clinic/data/h24suii-g.htm外部リンク

悪性新生物の死因は男性と女性で違いますので、ノートに書いておいてください。
グラフで問題が出たこともあるので、注意です。
こちらの第101回看護師国家試験午前問題23を見てください。↓
http://www.ns-station.com/exam/answer101A.html外部リンク
いろいろな問題パターンを知っておいてください。

では、本日の問題です。

問題 平均寿命は(  )歳の平均余命である。(  )に入るのは何か。
1 0
2 5
3 10
4 20

第103回看護師国家試験 午前問題2

本日はここまで。また、明日。