2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【看護国試】第106回 生後2日、医師の診察で問題かないことか確認され、母児同室を開始した。身体測定を行うため、児を新生児室に移送した。児は四肢を屈曲させた姿努で、体重計に乗せたとき両手を広げ、そのまま上肢を伸ばし抱きかかえるような動きをした。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** 最近、雨の降る日が多く嫌ですね。気分まで落ち込みます。特にみなさんにとっては仕事や勉強など新しい事が一気に襲ってくる時期ですが、大丈…

【看護国試】第106回 在胎40週2日、正常分娩で出生した男児。出生時体重3,300 g、身長48.5cm。生後1 日の体重は3,200 g。バイタルサインは腋窩温37.2℃、呼吸数70/分、心拍数130/分。出生後24時問までに、排尿が1 回、排便が1回みられた。

みなさん、こんにちは。そろそろ、ゴールデンウィークが始まりますね。なにか予定がありますか。えッ「勉強?」あら、すてき。でも、勉強は1日2時間くらいで大丈夫なので、今のよい季節も楽しんでね。さて、ゴールデンウィークは休みが多いですが、何の日か…

【看護国試】第106回 現在、A君の母親は妊娠16 週で順調に経過している。母親は「出産のときにAを預かってくれるところを探そうと思っています」と看護師に話した。父親は会社帰りで、毎日20時ころ帰宅する。A君の祖父母は遠方に住んでおり支援をすることができない。

みなさん。こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか?涼しいですね。仕事は楽しいですか。仕事をしながら勉強するのは大変でしょう。今、妻の弟が日本に…

【看護国試】第106回 A君の食事について看護師か母親に尋ねると「食べこぼしが多く、食べながらうとうとしてしまい時間がかかるし、十分な量も食べられていません」と話した。A君の食事に関する母親への指導で最も適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。季節の変わり目になりました。かぜはひいていませんか。対策としてマスクや、うがいなどをしているか…

【看護国試】第106回 A君(2歳6か月、男児)。両親との3人暮らし。脳性麻痺と診断され、自力で座位の保持と歩行はできず専用の車椅子を使用している。話しかけると相手の目を見て笑顔を見せ、喃語を話す。食事はきざみ食でスプーンを使うことができるが、こぼすことが多く、介助が必要である。排泄、清潔及び更衣は全介助が必要である。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。春ですね。空気を思いっきり、胸いっぱいに吸って、眠気を飛ばして、新しい一日を迎えましょう。さて、春と言えば…ベ…

【看護国試】第106回 A君は、手術を受けて1週が経過した。全身状態が安定したため、尿道カテーテルが抜去された。医師から母親に「3日間、経過を観察し、間題かなければ退院できます。退院1か月後に外来を受診してください」と説明かあった。退院から外来受診までの日常生活の留意点に関して看護師が母親へ指導することになった。

みなさん、こんにちは。お元気ですか。もう、4月も末になってきました。早いですね。4月から勉強を開始した方、「あ~勉強がすすんだな~」という感じがしますか?えッ、「しない」?「勉強がすすんだな~」と感じられるように毎日、がんばっていきましょう…

【看護国試】第106回 A君は1歳3か月になり、尿道形成術を行うために入院した。手術当日、点滴静脈内注射による持続点滴と尿道カテーテルが挿人された状態で帰室した。創部の陰茎全体はガーゼとフィルムドレッシング材で保護されていた。手術翌日、ガーゼに茶褐色の血液が付着していた。創部が排便で汚染されており、ガーゼを外すと創部に軽度腫脹がみられているが膿の付着はない。尿道カテーテルの周囲から尿が漏れていた。A君は「ママ」と言い不機嫌に泣いている。体温37.0℃、呼吸数38/分脈拍120/分、血圧100/58 mmH

みなさん、こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。みなさんは日本のテレビを見ていますか。私は最初は日本のテレビはあまり好きではありませんでしたが、今は毎日見…

【看護国試】第106回 A君(2か月、男児)は、1か月児健康診査で尿道下裂の疑いを指摘され、小児科を受診した。検査の結果、遠位型尿道下裂と診断された。主治医から母親に対し、体重の増加を待ち1歳前後で尿道形成術を行う必要性について説明があった。母親から看護師に対し「手術を受けるまでの間、どう過ごしたらよいですか」と質問かあった。

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは、お元気ですか。さて、みなさん4月は日本では春ですが、フィリピンでは夏です。フィリピンの夏は暑いですが、色々な…

【看護国試】第106回 発症から2 日目の午後、Aさんの仙骨部に直径2 cm程度のステージⅠの褥瘡が出現した。嘔吐は消失したが下痢が続き、2~5時間ごとにトイレを使用している。この時点の褥瘡に対する看護で最も優先されるのはどれか。

みなさん、こんにちは。桜も終わり、少し寂しくなりましたか? でも、これから咲く花はたくさんあります。藤(ふじ)という花もそのひとつです。↓ http://karapaia.com/archives/52076473.html外部リンク カーテンのように花が咲きます。きれいです。みなさ…

【看護国試】第106回 A さんは’下痢と嘔吐の症状か続き、発症当日の夜から、集中力の低下と頻脈とがみられた。口渇はない。翌朝は症状が軽減したものの、午後になり見当識陣害も現れた。

みなさん、こんにちは。さて、「日本の食べものは味ない」とみなさんがよくいっています。てんぷらにチリソースを大量にかけて食べている方を見たこともありますし、おすしに大量のおしょうゆをつけて食べている方もいたような。でも、この時期、味のある食…

【看護国試】第106回 Aさん(71歳、女性)は要介護1で、ベッドからの立ち上がりや入浴などに一部介助を必要とするが、歩行器で室内を移動できる。失禁することがあるため失禁用のパッドを装着している。Aさんは介護老人保健施設の短期入所(ショートスティ)を利用している。入所した日の夕方から水様便と嘔吐が見られ、感染性胃腸炎が疑われトイレ付の個室に移動した。感染症の拡大を予防する方法で適切なのはどれか。

みなさん。こんにちは。 この間、学習会の時に聞きましたが、東京ディズニーランドにいったことがない人が意外に多くてびっくり。せっかく日本にいるのだから、1回くらいはいったほうがいいですよ。楽しいです。みなさんはたくさんおみやげを買うので、20000…

【看護国試】第106回 下肢は長下肢ギプスから膝蓋腱支持ギプスに変更され、左上肢は義肢が装着され、自宅へ退院することになった。Aさんに対する退院指導で適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。体の調子はどうですか。春なので生活しやすい季節でしょう。日本は空気がきれいですが、春はもっときれいな空気を…

【看護国試】第106回 入院後6日、左前腕部の接着部から末梢側が壊死し、前腕切除術が行われた。術後4日、Aさんは幻肢痛を訴えた。看護師の対応として適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。病棟の仕事はいかがですか? 「おむつ交換ばかりでつまらない」と思っている人はいますか?しかし、患者さんにとってそれはとてもありがたいケアのひとつです。患者さんは、おむつ交換もいつも待っています。ぜひ、がんばって患者さん…

【看護国試】第106回 Aさん(25歳 男性)はオートバイの単独事故による交通外傷で救急病院に入院した。外傷部位は左上下肢で、左脛骨骨折に対しては長下肢ギプス固定をした。左前腕部は不全切断で、再接着術が行われた。入院後3日、左足趾のしびれと足背の疼痛を訴えた。看護師の観察で適切なのはどれか。2つ選べ。

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。仕事はどうですか?頑張っていますか?さて、みなさんは患者さんとかかわることを、難しく感じていま…

【看護国試】第106回 Aさん(25歳 男性)はオートバイの単独事故による交通外傷で救急病院に入院した。外傷部位は左上下肢で、左脛骨骨折に対しては長下肢ギプス固定をした。左前腕部は不全切断で、再接着術が行われた。

みなさん、こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。春が来て、さわやかな風がふき、とても過ごしやすい時期ですね。みなさん、元気ですか?合格発表は終わりましたが…

【看護国試】第106回 細胞診の結果、クラスVで膵頭部癌と診断された。上部消化管内視鏡検査で十二指腸に出血が伴う膵癌の浸潤を認め、胃切除術を伴う、膵頭十二指腸切断術が行われた。術後、中心静脈栄養法(IVH)を行ったがインスリンの投与は必要ないと判断された。経過は良好であり、食事が開始された。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。病院の仕事が始まりましたか?昨年末から2月の国家試験までは人によってほとんど勉強の毎日でしたが、久しぶりの現場…

【看護国試】第106回 腹部造影CTにてすい頭部癌が疑われ、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)が行われ、膵液細胞診と膵管擦過細胞診とが行われた。また、内視鏡的経鼻胆道ドレナージ(ENBD)が行われドレナージチューブが留置された。処置後18時間、チューブからの排液は良好で、腹痛はなく、Aさんはチューブが固定されている鼻翼の違和感を訴えている。②

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。いかがお過ごしですか?4月は新しいことが始まる時期ですね。日本では入学式や入社式を迎える方もい…

【看護国試】第106回 腹部造影CTにてすい頭部がんが疑われ、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)が行われ、膵液細胞診と膵管作家細胞診とが行われた。また、内視鏡的経鼻胆道ドレナージ(ENBD)が行われドレナージチューブが留置された。処置後18時間、チューブからの排液は良好で、腹痛はなく、Aさんはチューブが固定されている鼻翼の違和感を訴えている。

みなさん、こんにちは。今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか?春になりましたね。春は私が一番好きな季節です。寒くないし、暑くもないし、ちょうどいい気温です…

【看護国試】第106回 Aさん(53歳、男性、会社員)は1週間前から倦怠感が強く、尿が濃くなり、眼の黄染も見られたため近くの医療機関を受診し、黄疸と診断された。総合病院の消化器内科を紹介され、受診した。時々、便が黒いことはあったが、腹痛はなかった。既往歴に特記すべきことはない。来院時のバイタルサインは体温36.8℃、脈拍68/分、血圧134/82mmHgであった。

みなさん、こんにちは。今日から第106回の看護師国家試験の解説をしていきます。 その前にみなさんの先輩のフィリピン人看護師さんからのメッセージをお届けします。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。勉強は始まりました…

【看護国試】第106回 看護師国家試験について

みなさん、こんにちは。お元気ですか?さて、3月27日(月)に国家試験の発表がありました。首都大学東京からは11名が合格されました。看護師になったみなさん、おめでとうございます。よかったですね。 合格されなかったEPA看護師候補者のみなさん、がっかり…