【看護国試】第106回 精神科病院の閉鎖病棟に入院中の患者あてに厚みのある封筒が届いた。差出人は記載されていなかった。 当日の看護師の対応で適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。 今日はインドネシア人看護師さんからのメッセージがあります。

*****************************

みなさん、こんにちは。お元気ですか?すっかり冬になりましたが、身体の調子を崩さないように気をつけましょう。外に出かける時にマスクをして暖かい服を着て下さい。栄養たっぷりの食事も忘れずにとって、勉強を続けましょう。さて、この間インドネシアに帰って来ました。今、インドネシアでは何でもデリバリーが可能となっています。昔、デリバリーというとレストランではピザしかなかったですが、今はピザだけでなく、携帯電話から何でも注文することができ、家まで届けてくれます。食材もそうですし、スーパーにいかなくても買い物ができます。便利といえばそうですが、それに慣れてしまったら、運動不足になったり、人間関係が上手くできなくなる可能性があるでしょう。人間は楽な事が好きですので、だんだん努力する事を忘れてしまうことが心配です。 みなさんも、「疲れた」「寒い」等の理由で勉強をしないとだんだん頭も身体もそれを覚えてしまい、いつも勉強ができなくなります。疲れていても、寒くても、少しでも毎日、勉強の時間を作ってその状態に慣れるようにしてください。

*****************************

では、今日の一般問題から

精神科病院閉鎖病棟に入院中の患者あてに厚みのある封筒が届いた。差出人は記載されていなかった。 当日の看護師の対応で適切なのはどれか。 1 患者に渡さず破棄する。 2 患者による開封に立ち会う。 3 開封せずに患者の家族に転送する。 4 看護師が開封して内容を確認してから患者に渡す。 5 退院まで開封せずにナースステーションで保管する。

第106回看護師国家試験 午前問題81

1(×) 患者に渡さず破棄する。      「破棄」はわかりましたか? やぶって捨てることです。それは患者さんのものですから、そんなひどいことはできません。       2(〇) 患者による開封に立ち会う。 封筒を開けることを開封といいます。 封筒は自分で開けることが必要です。立ち会って、中に危険物がはいっていないか確かめます。

3(×) 開封せずに患者の家族に転送する。 転送とは家族に送ることです。 手紙は患者さんのもので、家族のものではありません。

4(×) 看護師が開封して内容を確認してから患者に渡す。 自分の手紙を看護師に確認されるのはどうでしょう?そして、それは「通信の自由」に関する権利の侵害です。

5(×) 退院まで開封せずにナースステーションで保管する。 これも本人に渡さないので「通信の自由」に関する権利の侵害です。

ということで「2」が正解でした。 「1」「3」「4」「5」は法律に違反しています。 なんという法律でしょうか。 「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」(「精神保健福祉法」ともいいます)です。これにより通信の自由は保障されています。 この法律は国家試験によく出てきます。 入院形態もこの法律によってきめられています。

本日はここまで。また、明日。