2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【看護国試】第106回 思春期に、親や家族との関係が依存的な関係から対等な関係に変化し、「精神的に自立することを示すのはどれか。

みなさん、こんにちは。先日、防衛機制のところで昇華(しょうか)ということばが出てきました。ふりがなをつけるテストをしました。そうしたら「しょうが」と書いてありました。しょうがはお料理に使うスパイスではないですか。別の候補者は「しょうすい」…

12/13 国試対策

今日は朝から21時までにかけて3人の学生さんが学習していきました。 主に国試受験生の方。 今日の内容は、 ・解剖生理と病態生理、それに伴う治療と看護 ・過去問演習 などをして帰りました。みなさん今日も1日お疲れ様でした。

12/9 脳・神経、感覚器その4

P24 第94回 交感神経の興奮によって起こる眼の反応はどれか。 1. 明順応 2. 散瞳 3. 流涙 4. 視野狭窄 1. 明順応、つまり明るさに慣れるのは網膜の働きによるものです。 2. 交感神経が優位な場合、瞳孔は散大します。◎ 3. 涙の分泌は副交感神経によるもの…

【看護国試】第106回 医療職や介護職の業務で法律に規定されているのはどれか。

みなさん、こんにちは。この間、精神看護学の学習会でやりました。その時、候補者が質問しました。「認知作業って何ですか?」とのことでした。初めて聞くことばでした。よくよく話を聞くと「認知療法(にんち りょうほう)」のことでした。ものごとをどのよ…

12/9 脳・神経、感覚器その3

P20 第95回 最も順応しにくいのはどれか。 1. 痛覚 2. 嗅覚 3. 味覚 4. 視覚 解説 順応するというのは、慣れることです。問題文は「順応しにくい」なので、慣れるまでに時間がかかるもの・慣れないものを選べられれば正解です。 1. 痛いものは痛いですよ…

【看護国試】第106回 人獣共通感染症で蚊が媒介するのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか。勉強は進んでいますか?毎日の仕事もたいへんですが、1日2~3時間は勉強してください。「必修40点以…

12/9 脳・神経、感覚器その2

P10 第104回 脳血管造影を行う患者の看護について最も適切なのはどれか。 1. 前日に側頭部の剃毛を行う。 2. 検査30分前まで食事摂取が可能である。 3. 検査中は患者に話しかけない。 4. 穿刺部の末梢側の動脈の拍動を確認する。 解説 1. 脳血管造影を行…

12/9 脳・神経、感覚器その1

お疲れ様でした。 普段は国家試験対策を主な内容として講義をしています。なので、低学年向けの講義は数が限られていました。早い段階から解剖生理や看護過程の書き方・考え方を身に付けられればみなさんの負担も軽減されるのではと考えていたので、今回受け…

今日も講義やってます!

みなさん真剣!頑張ってます。

【看護国試】第106回 平成26年(2014年)の人口動態統計における妻の平均初婚年齢はどれか。

みなさん、こんにちは。模擬試験に、性同一性障害(せい どういつせい しょうがい)についての問題が出ていましたが、正解は選べましたか?性同一性障害はホモセクシャル、レズビアンなど、身体は男性で女性の心を持った人、身体は女性で男性の心を持った人…

オススメの勉強方法について

調べ学習していますか? 講義や実習、国試に向けての勉強中に、「何でだろう?」とか、「どうしてだろう?」と思ったことってありませんか? 今後もしあれば、メモをするなり残しておいて、家に帰ってから調べることをどんどん増やして知識につなげていって…

【看護国試】第106回 起立性低血圧について正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。さて、「ニート」という言葉をよく耳にしますが意味が分かりますか?“Not in Education, Employment or Training”の頭…

【看護国試】第106回 最も順応しにくいのはどれか。

みなさん、こんにちは。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。お元気ですか?寒いですね。暖かい服を着て、風邪をひかないように気をつけましょう。さて、健康な生活を送る基本の…

【看護国試】第106回 Aさん(32歳、女性)は小児専門の病院に勤務していたが、国際保健医療プログラムで中央アフリカ地域の州事務所に母子保健担当の看護師として派遣された。

みなさん、こんにちは。今日はベトナム人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。先日、たまたま二日間休みがあったので、京都へ行きました。夜行バスで行きました。10年ぶりで夜行バスに乗りました。…

【看護国試】第106回 ある組織では、リーダーの支援の下でグループ討議を得て方針を決定している。このリーダーシップスタイルはどれか。

みなさん、こんにちは。国家試験も近づいて、勉強しているようですね。がんばれ~。さて、試験でのみなさんの弱点のひとつは「問題文をよく読まない」「自分が知っている問題に読みかえてしまう」ということがわかりました。例えば、模擬試験で「最も増加が…

国試まで残り80日!

こんばんは! 12月になり、「ようやく実習が終わった!!!」とテンション高めに久々に講義に来てくれた学生がいました。ほんとにほんとにお疲れ様、と言いたいです。経験したものにしか分からない辛さがありますよね… 僕も昔は看護学生でした。約1年の領…

今日からブログスタート!

はじめまして。 病院で看護師をしながら、看護学生や薬学生向けの講義も担当しています。 主に解剖生理や病態生理の講義が多く、他には看護学、看護過程の書き方・考え方の個別指導もやらせてもらっています。 アストラの名でブログを立ち上げてみました。他…

【看護国試】第106回 特定行為にかかる看護師の研修制度に関して正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。12月になりましたね。時間はどんどん過ぎていきますね。今日はフィリピン人看護師さんからのメッセージがあります。 ***************************** みなさん、こんにちは。寒いですね。 寒い時期にはやっぱりお鍋ですね!ということ…