【看護国試】第106回 入院集団精神療法において。看護師が担うリーダーの役割で正しいのはどれか。

みなさん、こんにちは。
さて、この間、国家試験の過去問題に「おねしょ」ということばが出てきました。
おねしょって初めて聞きましたか。主にこどもが寝ている時にお布団におしっこをしてしまうことです。↓

https://pixta.jp/illustration/13310053外部リンク

知らない人は単語を覚えておいてください。また、退行現象などの時の例で国家試験に出るかもしれません。

では、本日の一般問題です。

入院集団精神療法において。看護師が担うリーダーの役割で正しいのはどれか。
1 患者間の発言量を均等にする。
2 沈黙も意味があると受け止める。
3 メンバーの座る位置を固定する。
4 患者の非言語的サインに注目する。
5 話題が変わった場合はすぐに戻す。

第106回看護師国家試験 午前問題88

1(×)患者間の発言量を均等にする。
発言量を均等(きんとう:同じ)にする。本当の話が出てこないかもしれないので、自由に話をしてもらった方がいいです。

2(〇)沈黙も意味があると受け止める。
沈黙(ちんもく:しゃべらないこと)は何かをその方法で、伝えていることもありますよね。

3(×)メンバーの座る位置を固定する。
コントロールせずに自由にしたほうがいいです。

4(〇)患者の非言語的サインに注目する。
言語的に表せないこともあるよね? 看護師は非言語的な患者のサインをよく見ていることが大事です。

5(×)話題が変わった場合はすぐに戻す。
どうして話題が変わったのか、メンバーに聞いてみたり、一緒に考えたほうがいいです。

むずかしい漢字にご注意。

では、また、明日。