【看護国試】第106回 自助具を図に示す。関節リウマチによって肩関節に痛みがある患者の関節保護のための自助具として最も適切なのはどれか。

みなさん、こんにちは。
さて、この問題はわかりますか。

☆肝硬変で1000mlの吐血と、血圧の低下がある患者の処置で優先度が低いものはどれか
1 肝生検
2 酸素吸入 
3 ゼングスターゲン・ブレイクモア チューブ(S-Bチューブ)の挿入
4 血管確保

「血管確保」と解答した人がいました。「優先度が高いもの」と読み間違えたわけではありません。「血管確保(けっかん かくほ)」ということばがわからなかったんだそうです。
血管確保は、簡単にいうと点滴をすることです。「1000mlの吐血と血圧の低下」がある場合、点滴するよね。 
「血管確保」と「点滴をする」ことはだいたい同じ意味です。

わからない単語があった場合、ほかの選択肢に自分の知っている単語があるんじゃないですか? 血管確保はわからなくても「肝生検かんせいけんliver biopsy)」は知っていると思います。この状態の時に、肝生検はしなくてもいいんじゃないですか? 「酸素吸入」はするでしょう? S-Bチューブも何回も説明しています。わからなかった人はこちらで確認↓

http://nursereport.net/Anatomy-physiology/symptoms-basiccare.html外部リンク

この答は「1 肝生検」でした。
わかっている単語の中に答があると信じて、答えを探してみてください。
がんばれ~。
では、今日の問題です。

 

f:id:ns-note9:20180216223047j:plain

 

さて、肩関節はどこですか? そうです、肩の関節です。ここの関節をあまり使わないようにする道具はどれですか?という質問です。
1 万能カフ(×)
手に巻き付けてスプーンなどでご飯を食べる時に使います。

2 長柄ブラシ(〇)
入浴する時に背中や足などの洗うために使うものです。これがあると、肩関節をあまり動かさなくてもいいよね。

3 コップホルダー(×)
これは握力(あくりょく)が弱い時に使います。

4 レバー式ドアノブ(×)
これは手関節の回内・回外が難しい時に使います。

長柄ブラシ(ながえ ブラシ)の長柄はlong-handledのことです。日本にはいろいろな自助具(じじょぐ)がありますので、時間があるときにちょっと見ておきましょう。↓

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%87%AA%E5%8A%A9%E5%85%B7&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E9%95%B7%E6%9F%84+%E8%8B%B1%E8%AA%9E&ai=Wkyz_HsGTmy2NQDjFSRYzA&ts=9401&fr=top_ga1_sa外部リンク

本日はここまで。また、明日。